ーフェイシャルエステの前後は化粧しても良い?メイクの注意点も解説ー
フェイシャルエステに行くとき、すっぴんで行かなければならない?エステの後はお化粧をして帰っていいの?
エステに行くときと、施術が終わって帰るときに、お化粧ができるかどうかが気になるという人は多いでしょう。
この記事では、フェイシャルエステの前後にお化粧をしても良いのかどうかを解説します。お化粧をするときの注意点についても紹介するので、エステサロンに行くときには、ぜひ参考にしてください。
フェイシャルエステはお化粧しないで行くのが良い?
フェイシャルエステはお化粧をして行っても、何も問題ありません。
施術はクレンジングから始まるので、お化粧をしたままの状態で施術を受けられます。フェイシャルエステに行くときのお化粧は、普段と同じ状態がおすすめです。
お化粧をしない人は、ムリにお化粧をして行く必要はないでしょう。普段どおりがおすすめなのは、肌の状態がわかりやすく、お手入れのアドバイスをしてもらいやすくなるためです。
迷う必要も、気負ってムリをする必要もなく、普段通りで大丈夫です。
フェイシャルエステ施術後にお化粧しても良い?
エステが終わったあとは、お化粧して帰宅できます。基本的には、メイク道具を持参しなければならないので、忘れないように気をつけましょう。
エステサロンによっては、化粧下地やファンデーションなど、メイク道具が借りられるところもあります。
フェイシャルエステに関するお化粧の注意点
フェイシャルエステの前後にお化粧をすることは問題ありませんが、気をつけなければならないポイントがあります。お化粧についての注意点を解説します。
落としにくいメイクは避ける
フェイシャルエステの施術ではクレンジングをしますが、普通のクレンジングで落とせないお化粧は控えましょう。普通のクレンジングで落とせないお化粧とは、ウオータープルーフや、ポイントメイク用のクレンジングが必要な濃いアイメイクです。
クレンジングに時間がかかると、トリートメントなどの施術時間が短くなってしまいます。効果的な施術を受けるためにも、落としやすいお化粧で行くことがおすすめです。
紫外線対策をする
フェイシャルエステに行くときは、紫外線対策が大切です。
肌が紫外線のダメージを受けた状態でフェイシャルエステの施術を受けると、施術の軽い刺激に、肌が過剰に反応してしまう恐れがあります。
お化粧をする場合も、すっぴんでも、日焼け止めを塗って出かけましょう。
コンタクトレンズを外す
フェイシャルエステは目の周りも施術をするため、コンタクトレンズを外さなければなりません。普段コンタクトレンズを使用している方は、ケースを忘れずに持参しましょう。
エステに行く日はコンタクトレンズではなく、メガネを使用するという方法もあります。
まつ毛エクステは事前の確認が必要
フェイシャルエステの施術で、まつ毛エクステの接着が弱くなったり、外れたりすることがあります。まつ毛エクステをしている場合は、フェイシャルエステを申し込む際に確認しておくと安心です。
これからまつ毛エクステをしようと考えている人もいるでしょう。ブライダルエステなど期間が決まっているコースの場合は、コースが終わってからまつ毛エクステをするのがおすすめです。
定期的にフェイシャルエステに通う場合は、エステティシャンに相談してみてください。まつ毛エクステをしたあと、一定期間はフェイシャルエステの施術が受けられないケースや、目もとの保護をして施術ができるケースなどさまざまです。
まとめ
フェイシャルエステに行くときや、施術の後は、お化粧をしてもすっぴんでも問題ありません。紫外線対策を忘れずに、落としやすいお化粧をしましょう。
わからないことや不安なことがあれば、遠慮なくサロンに問い合わせてくださいね。
美しくなりたい女性のためのサロンGARN
店舗名:GARN(ガルン)
住所:〒319-0321 茨城県水戸市高田町188
TEL:029-357-0215
営業時間:9:00~20:00(※ご予約優先)
18:00以降のご予約はお電話にてお問い合わせください。
定休日:カレンダーをご覧ください。